大会応援の御礼m(__)m

昨日は暑い中
低学年・高学年と別々に大会があるにも関わらず
応援頂きましてありがとうございましたm(__)m

低学年の大会は残念ながら敗戦してしまいましたが
悔しい気持ちを忘れずに、これからも頑張っていきましょう!!
この悔しい気持ちは一人ひとりを大きく成長してくれると思います(^_-)
悩んだり、挫けそうになったり、みんな通ってきたりしている道です。。。
そんな時は1人で抱え込まないで遠慮なくスタッフに声をかけて下さいね♪

ある低学年の子で残念ながら試合には出れなかった様でしたが、試合後の練習で話を聞いているとバッターの時にボールが怖いと感じてしまう様で、何度も克服しようとしていてバットを振っている姿をみました!!
当たってしまったら痛い!!怖い!!と頭の中で過ぎる様子でした(>_<)
低学年監督と千葉日報の抽選会に行っていた高学年コーチの2人でアドバイスをしてみましたが、怖い!!気持ちが大きい。。。
焦らなくたって良いんだよ徐々に克服していこうね(^o^)丿
まずはボールがバットに当たった嬉しい気持ちを何回も経験して自信をつけていこうね♪

鳴浜BBCさんもお疲れ様でしたm(__)m
南総大会の低学年の部もありますので宜しくお願い致します(^^♪

低学年の試合の様子の動画になります(*^^*)

高学年の試合は
学校行事で6年生が1人不在でしたが、みんな良く頑張ってくれたと思います!!
みんなの頑張りもあり6年生全員が試合に出ることが出来ました♪
ランナーコーチャーの6年生2人はずっと声を出し続け、
2番手キャッチャーは公式戦初のキャッチャーを経験しました(^^)/~~~
2番手キャッチャーの子はすごく頑張り屋さんな子です(´▽`*)
このバッテリーは組み始めて最初の頃はバッテリーエラーもあったりしていましたが、最近はキャッチャーのサインにピッチャーが首を振ったりとピッチャーの子がのびのびとボールを投げる姿を見る様になりました!!

2人でたくさん話をしてコミュニケーションをとっていこうね(^^♪

今日も高学年は大会があります!!

気を抜かず頑張っていきましょう♪

 

昨日行われました南総大会ですが、コロナにより何年か開催が見合わせの状態でしたが

中学3年生の代で準優勝・優勝していて招待されました大会となります(^o^)丿

OBの頑張りがあっての大会となりますので、感謝の気持ちをもって大会に挑んでいきましょう!!


高学年の試合の様子です(*´з`)

ページ最上部へ戻る