日曜日に行われました第18回さんむ鈴木孝政杯ですが
この代で今回対戦するのが2度目の海上学区スポーツ少年団さん。
昨年のロッテ旗の県大会でタイブレークの末勝ちましたが相手先発ピッチャー、リリーフピッチャーともに好投手でなかなか打線がつながらず、
3位という結果でした☆Ξ
応援頂きました、皆様有難うございましたm(__)m
大会関係者の皆様、学校行事などがある中大会運営有難うございましたm(__)m
今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
東小学校に戻ってからは、反省点を取り入れた練習を行いました(´▽`)
練習終わりになると低学年の子供たちはすっかりお兄さんになっていました(●´ω`●)
グランド整備をしっかりやり、球数を一生懸命数えていている姿をみる事が出来、とても成長を感じました(*´▽`*)
東金東クラブでは球数を練習前・練習後と数えたり、試合中に相手チームの子にデッドボールを当ててしまった場合には、全員で帽子をとる様に。と物への大切さや相手への思いやりの気持ち等も全学年が共有し野球だけではなく、人としても成長してもらえる様にも指導しております(*´з`)
先日、保護者の方から声を出して応援してもいいですか??と尋ねられました(*^▽^*)
もちろん♪声を出してたくさん応援してあげて下さい(^_-)
私、自身のお話になってしまいますが、、、。
高校野球・中学野球と経験して末っ子が現在小学生です。
子供たちの近く等で応援出来たり、携われるのが出来るのは少年野球です!!
どんどん成長にするにあたり、我が子が遠い存在の様になってきます(:_;)
そして、夕飯の時にでも野球の話等を話題にして家族のコミュニケーションの時間をとって下さい(≧▽≦)
親子で共通の話題がある事はありそうで中々無いことです。。。
お時間がある時には、たくさん応援しに来てあげて下さい\(^o^)/
のびしろのある子供たちにとってパワーになります(^^)/~~~
現在、東金市内においてもインフルエンザが流行っております(*_*)
皆様、体調を崩されない様にお気を付けくださいm(__)m