一宮少年野球クラブの皆様、毎年、練習試合のお誘いありがとうございますm(__)m
昨日は午後からの集合ということで午前中にお墓参りをした部員や指導者がいたようでした☆
ご先祖様は大切にしましょう(^_-)
写真①枚目!!練習生として2年生の『はるかさん』が加わりました(*^▽^*)
みなさま『はるちゃん』って呼んであげて下さい(*´з`)
②枚目!!練習試合後の子ども達によるミーティング風景(^^♪進行役に5年生2人が任命されみんなをまとめておりましたが、、、あれ!?6年生ママさんも一緒に参加しております(笑)
③枚目!!練習試合後に総監督・監督待ちの子ども達(*^^*)みんなで一列になって待っております(*^^)v
④枚目!!6年生が4年生にキャッチャー道具の手入れ方法を教えております。
ろうきん旗大会が終わると新チームへと体制が変わります(*_*)余談ばかりの4年生・・・。
しかっり教えてもらって下さいm(__)m
⑤枚目!!暑い中、練習生達が楽しんで野球をやっておりました(^_-)-☆
東金東クラブでは4・5年生の練習試合をしていても他の学年にも指導者が複数ついて練習しております。
昨日は、いつもよりミーティング時間を長くとり、その間に練習試合以外の学年の子にノックの時間を多くとったりと時間を有効活用しております。
昨日の練習試合では4・5年生全員試合にでる事が出来ました!!
高学年の試合に出ている子でも、調子が上がらなければスターティングメンバーからも外します。
途中交代もさせます。
その子達にとっては複雑な気持ちになるかもしれませんが、試合に出ている事が当たり前のことではありません。。。その子達のこれからの成長の為でもありますm(__)m
仲間であり時にはライバルです!!みんなで切磋琢磨していきましょう(^o^)丿
昨日はOBお父さんが遊びに来てくれました(^^)v
OBお父さんは野球未経験者のお父さんですが、チームで何か貢献出来ればとスコアを覚えたお父さんです(*´▽`*)お話をしていると連盟の方からのご指名で千葉日報の県大会のスコアを書きに行った帰りに寄ってくれたとの事でした!!お疲れ様です♪ありがとうございましたm(__)mスコアの書き方も一からで当時の6年生ママの横で一生懸命に書いていたとは思えないです(#^.^#)お子様は今中学一年生ですが、クラブチームに所属していて2年生に帯同しているとの事で嬉しいばかりです(^^♪指導者が上にも通用していける様にと指導したかいがあります!!
また、遊びに来て下さい(^o^)/